
column ◆~Mirror ball FC独立者 Y氏に聞く、独立前後のこと~◆
今回は9月にフランチャイズ(以下FC)美容室オーナーとして独立を果たした、元埼玉エリアマネージャーのY氏に独立前後についてインタビュー致しました!
今回、Y氏が独立に至るまでの経緯までたくさんのお話を聞くことができました。
独立希望者必見です。
1・独立するまでのこと
ここからはインタビュー形式でお届けします。
M→mirrorball編集部
Y→FCオーナーY氏
1-1 独立の壁
M:Y氏が「独立をしたい」と考えたのはいつごろからですか?また、独立にあたり最初の壁とはなんだったのでしょうか??
Y:もともと独立願望は抱いていましたが…。
今回、独立へ向けて真剣に向き合って考え始めたのは、昨年の11月に中野社長へ相談した時です。
最初の壁は二つ、「開業資金」「家族の理解」です。
1-2 必ず独立を成功させるために考えていたこと
M:では、実際に独立に向けて動くことになった時、具体的にどんなことを考え行動していましたか?
Y:予定しているオープニングスタッフとのコミュニケーションを大事に考えていました。
自分のコンセプトイメージを伝える時間、スタッフのやりたい事やチャレンジしたい事を聞く時間を定期的に取り、良いスタートが出来る様に努めていました。
M:では実際にどんな店舗をイメージしたんですか?
Y:お客様は、美容室に来てカットやカラーを施術してくれる事は当たり前と考え、その上で、「何で満足頂けるか?」を繰り返し相談し合った結果、mirrorballの理念『すべてのお客様の笑顔のために』を大切にするサロンとなりました。
そこで考え、生まれたサービスが、「スパシャンプー」「個室スパブース」「スタンドカフェ」「映えSPOT」です。
1-2 その他openまでに悩んだり困ったりしたこと
M:オープンまでに悩んだり困ったりしたことはありましたか?
Y:Mirrorballでの経験と自信があったので、悩みはあまりありませんでした。
しいて言うと「資金面」ですが、経営戦略室室長の宮城さんのサポートのお陰で、開業に向けて、内装・広告・面会に注力が出来ました。
2・独立する前にやっておくべきこと、独立後よかったこと大変だったこと
ここからは趣向を変え、今後独立する人たちへ向けてのインタビューをお届けします☺
2-1 独立する前にやっておくべきこと
M:Y氏が考える、「独立する前にやっておくべきこと」とはなんですか?
Y:経営者を目指すにあたり、店長・ディレクター・マネージャーなど、管理職としての人・モノ・数字のマネジメントに関わり、経験を少しでも多く積む事は必要だと思います。
「独立」は通過点であり、「独立して儲けて理想を作る事」がゴールなので、独立を考え始めた時点で、多くの経験を取りに行くべきだと思います。
2-2 独立後よかったこと大変だったこと
M:ではY氏、独立後よかったことや大変だったことを教えていただけますか?
Y:良かった事は、挙げたらキリがありませんがw
Mirrorballで努力してきて、独立支援制度で独立を叶えられ、本当に周りの人に恵まれたと、常々感じています。
大変だと今になって感じている事は「求人」ですね。
個人・スタッフがSNSなどで発信して、求人が集まるくらいレベルUPしておくべきだと、今になって痛感しています。
2-3 これから独立をする方に
M:最後に、これから独立をしたいと考えている方に何かアドバイスをお願いします。
Y:「相談する事」「行動に移す事」コレに尽きると思います。
Mirrorballでは、沢山の情報も得られるし、相談すれば、責任者から助言も貰えます。しかしながら、その情報も助言も、自分自身が行動に移さなければ、無かった事と同じ。相談と行動の【数と量】にこだわる事で、経験を積む事が出来、失敗も成功体験も増え、自信につながります。悩んでいたら、何でも聞いて下さい!
まとめ
いかがでしたか??
Y氏の考え方、独立への行動などさまざまなことを伺うことができました。
夢を叶えていくためには「相談する事」「行動に移す事」が必要ということ
【Y氏お店情報】
sunc hair treatment / spaサンク 大船/鎌倉/湘南店
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000467163/
神奈川県鎌倉市大船3-6-36 クレール三番館1F
JR「大船駅」徒歩6分・湘南モノレール「富士見町駅」徒歩5分
Mirror ballではY氏のようなFCオーナーを応援する「独立支援制度」があります。
詳しく話を聞きたい、店舗を見学してみたい…などありましたら、ぜひお問合せください。